第380夜 Kar-Wai

洗練されたレザーの香り

 

DATA

Name: Kar-Wai(カーウァイ)
Brand:Carine Roitfeld(カリーヌ・ロワトフェルド)
Lauched in 2019
Perfumer:Pascal Gaurin
90ml ¥37,400

My Episode

毎日のように通った2022年のサロンド・パルファンでは数多くの新作香水との出会いも楽しかった。
その中のひとつが今日ご紹介するカリーヌ・ロストフェルドのカーウァイである。
カリーヌ・ロストフェルドは、フランス版「ヴォーグ」の編集長も務めたことがある人で、彼女の名前を冠したブランドからは7つの香水が出ている。
7つの都市と、そこにまつわる男性たちがモチーフになっているのだが、箱の再度には「7 lovers」と記されている。
おいおい、世界中に恋人がいたんかい!という突っ込みをしたくなるが、あくまでもこれは彼女が恋をした男性たちという意味なのだろう。
だが、ぼくはこのブランドに関してはノーチェックだった。まったく予備知識もなかった。ファッションに疎いぼくはカトリーヌのことすらも知らなかった。
だから、売り場でも実はそれほどぼくの鼻はこのブランドに興味が持てなかったのだ。
すべての香りを試してみたが、その中にウード系の香水はあったものの、そんなに惹かれなかった。他のブランドのウードの方が強烈だったから、何となく優しい気がしてしまったのだ。(今から思うと、もう少し時間をかけて試すべきだったとちょっと後悔しているのだが)
でも、その7本の中で一番インパクトのある香りがこの「カーウァイ」だった。
まず、名前。
ぼくは香港映画が大好きなのだが、特にウォン・カーウァイの作品は一番たくさん見ているほどお気に入りの監督。『恋する惑星』なんて、何度見たことか。他にも『欲望の翼』『ブエノス・アイレス』『花様年華』など、好きで好きで何度も見返してしまう映画をたくさん作っている。
さらに、その「カーウァイ」がぼくの好きなレザー系なんである。これはもう、鼻が喜ばないはずがない!
すぐに飛びついて買うことはせず、会期中に何度も試してお迎えを決めたわけだが、今改めて肌に載せてみて、やっぱりこれは購入して良かったと思っている。

NOTES

Leather, Musk, Cardamom, Tea, Turkish Rose, Vetiver, Osmanthus, Bergamot, Jasmine

トップは「え?これ、本当にレザー?」と思ってしまうほど軽い柑橘系の香りなのだが、1分もたたないうちにどんどんレザー感が出てきて、20分後にはしっかりと肌の上でレザーが載る感じだ。だが、確かにレザーではあるが、重ったるくない。むしろ軽い感じのレザー。だから、これは夏の暑い時期でも使えるんじゃないかと期待している。

My Evalution

★★★★★
これはレザーの重さがちょっと苦手…という人に試して欲しい。ここまで軽いレザーは珍しいんじゃないかと思う。

第379夜Tabac Blanc

マテ茶を使ったタバコの香り?

 

DATA

Name: Tabac Blanc(タバック・ブラン)
Brand:Caron(キャロン)
Lauched in 2022
Perfumer:Jean Jacques
30ml ¥18,700

My Episode

2022年のサロンド・パルファンで先行発売となったCARONの香り。こちらは、限定ではなかったので、とりあえず、保留にしておき、少し時間が経ってからゆっくりと試して購入した。
CARONの創始者でもあり調香師でもあったエルネスト・ダルトロフが1919年に作ったタバコの香りである「タバック・ブロン」に敬意を抱いて、ジャン・ジャックが作った新しいタバコの香りが「タバック・ブラン」だ。
そのタバック・ブロンの方はぼくは試したことがないのだが、FRAGRANTICAの情報によると、カーネーション、レザー、ライム、イランイラン、イリス、ヴァニラ、パチョリなどが香料として表示されている。
さて、こちらのタバック・ブランはというと、マテ茶がメインとなっており、カカオやバニラ、シナモンといった香料が入っている。
なので、単純に香料だけで比較はできないが、かなり現代的な解釈になっているんじゃないかと思う。
そして、現在キャロンからは、
タバック・エクスキ
タバック・ノワール
タバック・ブラン
の3種類のタバコ系香水が出ており、それぞれにタバコの解釈がまったく違うので、場面に応じて使い分けたいところ。
タバック・ブランは3つの中でも非常にバランスが取れているような気がする。甘すぎず、スモーキーすぎず、重すぎず、程よいタバコ感とカカオ感がある。
どんな季節でも使える香りだと思って良いだろう。

NOTES

Top notes:Mate, White Tea, Bergamot
Middle notes:Iris, Jasmine
Base notes:Cacao Pod, Vanilla, Cinnamon

お気づきだろうか。なんと、このタバック・ブランで明かされている香料の中にタバコが入っていないんである。カカオやマテ茶などによって何となくタバコ感が出ているところがこの香水の面白さなのではないだろうか。

My Evalution

★★★★★
タバコ感がもう少し欲しいところだが、タバコっぽい雰囲気を気軽に楽しむという意味ではとても良い香りだし、何よりも夏にも使えそうな軽さも好感が持てる。

第378夜 Poivre Sacré

甘いピリ辛漢方の香り?

 

DATA

Name: Poivre Sacré
Brand:Caron(キャロン)
Lauched in 2022
Perfumer:unknown

My Episode

2022年のサロンドパルファンでも多くの限定香水が登場した。正直、ぼくは「限定」だからという理由だけで購入したくはないと思っているのだが、それでも、やはり限定という言葉に弱いことは事実。自分の興味のないブランドだったら、それほど限定だからという理由だけで試すということはもうしなくなったが、気になるブランドとなると話は別だ。そのブランドの香水はすでに持っていたり、お気に入りの香水があったりしたら試したくなるのは当然のこと。
だから、CARONの2022年のサロパ限定香水も事前にお試しをさせてもらった。
それが今日ご紹介する「ポワブルサクレ」だ。
ポワブルとは、フランス語で胡椒のこと。ラルチの「ポワブルピカラード」が大好きだったぼくは、「ポワブル」と聞いただけで鼻毛がうごめいてしまうのだ。
CARONのこのポワブルは少し甘めで、ピリ辛感は少な目な印象だったので、予約をして購入した。
ほぼ予約だけで販売本数が埋まったらしいので、予約しておいて良かったのではあるが、改めて肌に載せてみると、非常に難しい香りだということがわかった。
ペッパーのピリ辛感が、ちょっと薬膳というか、漢方っぽく感じられるのだ。これは湿度の低い今の時期だからそう感じるのかもしれないが、それがこの香りの好みを二分するような気もする。

NOTES

Madagascar Pepper, Nutmeg, Olibanum, Labdanum, Guaiac Wood, Saffron, Elemi, Coriander, Cumin, Patchouli, Rose Oil

この独特の薬膳感はどこからくるのかわからないのだが、ひとつ言えることは、かなり個性的な香りだということ。その個性を楽しめれば、使う頻度も高まるだろう。

My Evalution

★★★★
問題は、仲良くなれるかどうかだ。季節ごとに色々と試して、自分の鼻が肌に載せた時のこの香りと仲良くなれる時期を探してみたい。

第377夜 Santo Incienso, Sillage Sacré

乾いた甘い木の香り

DATA

Name: Santo Incienso, Sillage Sacré(サント インシエンソ)
Brand:The Different Company(ザ ディファレント カンパニー)
Lauched in 2017
Perfumer:Alexandra Monet
100ml ¥ 34,650 

My Episode

毎日通うことになった2022年のサロンド・パルファンでは、いろいろなコンサルテーションを受けまくった。だって無料なんだもん!という貧乏性魂に火が付いたからなのだが、普段なかなか店頭で話を聞く機会がないブランドの担当者とじっくりと香りの話をしたいという気持ちの方が強かった。
だから、とにかくできるだけ色々なブランドのコンサルテーションを受けた。
中にはそれほど興味をそそられるような話は聞けなかったブランドもあるのだが、大半のブランドでは大きな収穫もあったし、その後売り場でお会いした時に話をするきっかけも生まれ、サロパでのコンサルテーションは本当に楽しかった。
ザ・ディファレントカンパニーを扱うフォルテのコンサルテーションの担当者は男性で、しばしばインスタライブなどで新作を紹介してくれる方。彼とは何度か売り場でお会いしたこともあるし、話をしたこともあるのだが、たまたま彼のコンサルテーションの予約枠がひとつだけ空いていたので、滑り込み(最後の枠だったのだ)で予約を入れた。
しかも、それが彼がコンサルテーションを担当した3日間のうちの最終枠だったのである。
期間中毎日のように通っていたぼくは、当然のことながら彼とも何度も顔を合わせることになるのだが、「ケンさんが私のコンサルテーションの最後だなんて、緊張します。だって、ケンさん、うちの商品ほとんどお持ちでしょう?」と言われていた。
しかし、彼は自分の担当する以外のブランドのことも非常に詳しいので、そんな彼と香りについてあれこれと話がしたいと思っていたのだ。
そして、待ちに待ったコンサルテーション当日、それはそれは、本当に楽しい時間を過ごすことができた。彼自身が話し上手ということもあるのだが、ぼくの好みを改めて聞き、他のブランドの香りの話をしながらも、いろんな香りを提案してくれるのだ。そこには新しい発見も多々あった。
そして、ほとんど網羅していると思っていたザ・ディファレントカンパニーの香りの中で、その時のぼくの鼻腔にぴったりとフィットする香りを彼はさりげなく「これはどうでしょうか?」と提案してくれたのだ。それが「サント インシエンソ」である。
「木の香りやスモーキーな香りがお好きなら、こちらご存じですか?」という軽いノリで彼はこの香りをムエットに載せてくれたのだが、それをかいだとたんぼくは「ちょっと!なんで今までこの香りにぼくは気づかなかったのよ!」と彼に八つ当たりをしてしまったほど、ぼくの鼻腔が喜んだのだ。
この木の香りと、乾いた感じの香りがね、もう本当に好き!ただ単にスモーキーなだけだとぼくの鼻は喜ばないのだが、そこにじゃっかんの甘さがあると、もう至福。
メインの香りはパロサントだろう。ラテンアメリカの全住民たちが聖なる樹と呼んでいたパロサントは、香りが豊潤であることでも知られているのだが、ぼくは実はそれほど意識することはなかった。
だから、余計にこの香りを試した時に、驚いたのだ。まだまだ自分の知らない魅力的な香料というのはあるんだなと…。

NOTES

Top notes:Calabrian Bergamot, Petitgrain, Nutmeg
Middle notes:Palo Santo, Atlas Cedar, Hedione
Base notes:Incense, Vetiver, Myrrh, Guaiac Wood, Musk

インセンス、パロサント、ベチバー、これだけで、ウッディとスモーキーを構成しているようなものだ。乾いた香りなので、湿度の多い時にばしゃばしゃつけて、自分の半径5㎝の湿度を下げたいと思う。


My Evalution

★★★★★
こちらもまた静かな香りだ。癒しの香り。周囲の人たちも癒されるかもしれない。自分が香木にでもなったような気分で過ごせるかも。

 

第376夜 Dance of the Dawn

衣から漂う静謐の中でのダンス

DATA

Name: Dance of the Dawn
(ダンス オブ ザ ドウン)
Brand:The Different Company(ザ ディファレント カンパニー)
Lauched in 2022
Perfumer:Alexandra Monet


My Episode

ザ・ディファレントカンパニーは、日本に初上陸した時に、阪急メンズ館で何本か試し、その中でベルトラン・ドゥショフールが手掛けたものを一本だけ手に入れた。
しかし、その後は売り場で試すことはあったものの、買うまでには至らなかった。
というのも、どの香りもちょっと物足りなさを感じたから。エレガントで上品なんだけど、パンチが足りないというか…。
だから、正直に告白すると、2022年のサロパでザ・ディファレントカンパニーから新作が出ると知っても、そんなに期待はしていなかった。
ところが、である。
エラケーの3本のレザーシリーズを試香した際にせっかくだからザ・ディファレントカンパニーの新作も試されて!という軽いノリで肌に載せてみたら、ぼくの鼻腔は突然全開になったんである。
え?ちょっと待って?何?この素晴らしい香り⁉と一瞬鼻毛たちがゾワゾワと鼻の中でパニクったほど。
何となくどこか懐かしい香りがするのだ。
しかも、大好きな煙たくて甘い香りじゃないですか。
もうね、ほんと、びっくり。
「Dance of the Dawn」を直訳すると「夜明けのダンス」となるのだが、ダンスと聞くと、我々は激しめのダンスを連想しがちだ。
だが、この香りには、そういった躍動感のようなものはない。
夜明けのダンスですもの。激しいわけがない。
静謐の中で行われる静かな踊り。
ぼくが連想したのは、そんな踊りのときに踊っている人の衣類からふっと漂ってくる香りだ。
この香りはまさに、そんな静けさを感じる香りなのである。

NOTES

Top notes:Pink Pepper, Black Pepper, Mandarin Orange
Middle notes:Patchouli, Driftwood, Incense, Iris
Base note:Vanilla

トップの2種類のペッパーのせいなのか、ラルチザンの名香「ポワブルピカン」を連想させる。そこがちょっと海外チックな香りだと感じられるゆえんなのかもしれない。しかも、ほんのりと甘いから、余計にぼくの鼻腔がひくひくと喜びのあまりに揺れるのだ。

My Evalution

★★★★★
これは、鳥肌ものの香り。静かなのに、芯があるというか。そして乾燥している感じもするので、夏の湿度の高い時期に纏うと、自分の周囲5㎝ぐらいの湿度は抑えられるかもしれない。

第375夜 Citrus Batikanga

奇抜なシトラス歓喜の叫び

 

DATA

Name: Citrus Batikanga
Brand:Maison Crivelli
Lauched in 2019
Perfumer:Bertrand Duchaufour


My Episode

2022年の秋に新宿の伊勢丹で開催されたサロンドパルファンは、連日通い詰めたのであるが、いつも行列をなしていたブランドがいくつかある。その一つがメゾン・クリヴェリだ。日本初上陸ということもあったし、メゾンの創始者であるクリヴェリ氏も来日していたということもあり、常に賑わっていた。
そして、やはり香り自体、魅力的なものも多く、そんなことも相まって、人気が高かったのであろう。
でも、初日からあまりにも行列していたので、ぼくはスルーしていたのだが、たまたまそのブースの前を通りかかった時に接客中のスタッフが「こちらの香りはベルトラン・ドゥショフールという調香師の方が調香されて…」というのを耳にして、ぼくの鼻は完全に4倍大きくなったと思う。ちょっと!行列が長いなんて言ってる場合じゃない!並ばなきゃ!となり、慌てて、行列の最後尾についたんである。
そして、いよいよ自分の番になった時にぼくはまっさきにスタッフの方に「先ほどベルトラン・ドゥショフールが手掛けたって耳にしたんですけど」と言ったら、少し驚いた顔をして、2種類の香りを出してくれた。「Fleur Diamantine」と「Citrus Batikanga」だ。
「Fleur Diamantine」の方はぼくの苦手なグリーンが強い感じの香水で、しかも、え?これ、本当にベルトランなの?ありがちな普通のグリーン系香水じゃない?と思ってしまって、正直、拍子抜けしてしまった。
だから、実は次のシトラスもそんなに期待しなかったんである。ベルトラン、時々つまんない香水作るんだよねぇ、と心の中で毒づきながらもう一本をムエットで試してみたら。
これがもう、びっくりなんである。
本当に叫んで良いのであればその場で叫びたかった。
「なんなの!これ!!!!」である。
確かにシトラスの香りなのに、すごく影があって、他のどのシトラスとも違う。これぞまさしく鬼才と呼ばれるベルトランにしか作れないシトラスなんじゃないだろうか。
そうよ!ベルトラン!ぼくはこういうのを待っていたのよ!とついさっきまでの悪態はどこへやら…。
なんかもう、本当にすごい。
これは文句なしの名香水ですよ。
夏でも冬でも使えるし、どんなシチュエーションにもまといたい。
もしこれをリピートできるんだったら、毎日のように浴びたいほどぼくはこのシトラスが好きだ。
いや、これはシトラスではないな。
シトラス好きな人にはちょっと「ん?」と鼻がへそを曲げてしまうかもしれない。
でも、シトラスみはありながらも、しっかりとスモーキだったり、ウッディだったりする部分を前面に出しているところが、この香りのすごいところ。
あぁ、追加購入しておくべきだったかなぁとちょっと後悔しているが、日本での正式発売を待つことにしよう。

NOTES

Top notes:Bergamot, Cardamom
Middle notes:Chili Pepper, Pomelo, Rhubarb
Base notes:Vetiver, Myrrh, Fenugreek

シトラス要素はベルガモットのみで、あとは非常にウッディだったり、渋系香料だったりして、この香りは本当にすごいなぁ。

My Evalution

★★★★★
文句なしの星5である。ベルトランらしい香りを探している人は、これはぜひ試して欲しい。最近ではドルセーで作った「恋人同士」も素晴らしかったが、この香りもまた最高傑作と言って良いだろう。

第374夜 Mimosa

奥ゆかしいミモザの香り

 

DATA

Name:Mimosa
Brand:Le Couvent Maison de Parfum
Lauched in 2021
Perfumer:Jean-Claude Ellena
100ml:¥23,760

My Episode

2022年のサロンドパルファンではいろんなブランドの香水を直接楽しめたのも良い思い出だったが、何よりもぼくが感動したのは、憧れの調香師であるエレナ氏に直接お会いできたことである。
どれだけぼくが彼に会いたかったかというと、トークショーの先行予約が伊勢丹のMIカード会員様限定だったために、そのためだけにMIカードを作ったのである。そして、先行予約が始まって開始2分でなんとか予約を完了することができた。どうやら予約開始5分で両日とも満席になったらしいので、非常にラッキーだったと言えるだろう。
トークショーはかぶりつきで見たのだが、エレナ氏のお茶目な部分や優しい部分も垣間見ることができたし、通訳の方が香水のことを良く知っている方だったこともあり、本当に楽しい至福の40分間だった。
そして、エレナ氏に直接サインをいただけるというので購入したのが今日ご紹介するミモザ
でも実際にサインをしてもらったのは、大好きなアンブラの方だったのだが…。
ミモザと言えば、ラルチザンパフュームのミモザがぼくは大好きだし、すでにエレナはペリスモンテカルロミモザを作っているので、果たしてそれぞれどう違うのかを試してみたいと思っていた。

 

1001perfumenights.hatenadiary.jp

1001perfumenights.hatenadiary.jp

さて、ル・クヴォンのミモザはどうかというと、非常に優しいミモザだ。それほどミモザの香りが前面には出てこない。吹きたての時はふわっとミモザの花に包まれるような感じがするが、香りが落ち着くと、ほのかにミモザの香りが残る程度なのだ。
これは、まだ少し寒いからそう感じるだけなのかもしれないので、もう少し季節が進み、春らしくなったら、ミモザの香りがもっと残るかもしれない。

そういう意味では3つのブランドのミモザを比較してみるとミモザ感が一番強い順では

ラルチザンのMimosa Pour Moi
ペリスモンテカルロのMimosa Tanneron
ルクヴォンのMimosa

となる。同じ調香師が同じモチーフで作っても、ブランドによってこんなにも仕上がりが違うのだということが良くわかった。

NOTES

Top note:Bergamot
Middle note:Mimosa
Base note:Cedar

ほかのブランドのミモザ同様、明かされている香料は非常にシンプル。ミモザの強烈な花の香りを抑えているのは、とっぷのベルガモットなのかもしれない。

My Evalution
★★★★
季節が非常に限定されることと、ミモザそのものがそれほど好き!というわけではないので、(じゃあ、何故買うのだ!と問い詰めないで!…笑笑)評価はちょっと微妙なところ。ただ、クヴォンのミモザが面白いのは時間が経ち、肌に馴染むと、肌の奥からミモザの香りがしてくるというところ。これは他のブランドのミモザ香水にはなかったので、とてもユニークだ。